-
練上楕円皿-2
¥5,000
SOLD OUT
練上(ねりあげ)とは備前焼の粘土と磁器系の粘土の二種類の粘土を混ぜ合わせて作ります。 こちらの作品はそうして混ぜ合わせた粘土を板状に伸ばして縁を立ち上げて成型しています。ボタと呼ばれる耐火度の高い土をのせ、その上にも別の作品を重ね、抜けを作り景色として楽しめます。 料理を載せたり、コーヒーカップとお菓子を載せたりと使い方は様々です。 ※性質上すべての作品は「1点もの」となっております。 ※電子レンジ不可 サイズ:横23㎝x縦14㎝x高さ2㎝
-
ティーポット
¥12,000
ペリカンのような形をしたティーポットです。 備前焼の代表的な焼き、「桟切り焼き」の作品です。 焼成終了と同時に木炭を入れて還元状態を作り、炭桟切りという景色をつけています。 取っ手の部分は洋食器をモチーフとした形になっていて手に馴染む持ちやすさを意識しました。 側面に2箇所ヘラ目を入れています。 使うほどに色合いが増し、愛着を持ってお使い頂けます。 ※性質上すべての作品は「1点もの」となっております。 ※電子レンジ不可 サイズ:幅17.5㎝x奥行8.5㎝x高さ14㎝ 容量:400ml
最近チェックした商品