-
ビアマグ-2
¥4,500
SOLD OUT
備前焼の段表的な焼き、桟切り焼きのビアマグです。 桟切り焼きとは登り窯で焼いた茶色の地色に焼成終了と同時に木炭を入れて還元状態を作り、部分的に白、または灰色の景色をつける焼き方です。 持ちやすさと装飾を兼ねて側面に3箇所ヘラ目を入れています。 使うほどに色合いが増し、愛着を持ってお使い頂けます。 備前焼の表面には微細な凸凹があり、ビールの泡がきめ細かく、発泡が長持ちし、より美味しくビールを楽しむことができます。 ※性質上作品はすべて「一点もの」となります。 ※電子レンジ不可 サイズ:口径7.5㎝x高さ12㎝ 容量:200ml
-
藍彩ビアマグ-1
¥9,000
藍彩とは粘土にコバルト系の顔料を練り込み青色に発色させています。 薪窯で焼くことにより光沢や胡麻、赤い緋色の景色が生まれます。 湿度や温度差、置き場所により青色の発色も変化します。 こちらの作品はそんな藍彩の技法を使って制作したビアマグです。 鮮やかな藍色が美しい作品です。 持ちやすさと装飾を兼ねて側面に3箇所ヘラ目を入れています。 備前焼の表面には微細な凸凹があり、ビールの泡がきめ細かく、発泡が長持ちし、より美味しくビールを楽しむことができます。 ※性質上作品はすべて「一点もの」となります。 ※電子レンジ不可 サイズ:口径7.5㎝x高さ12㎝ 容量:200ml
-
藍彩ビアマグ-2
¥9,000
藍彩とは粘土にコバルト系の顔料を練り込み青色に発色させています。 薪窯で焼くことにより光沢や胡麻、赤い緋色の景色が生まれます。 湿度や温度差、置き場所により青色の発色も変化します。 こちらの作品はそんな藍彩の技法を使って制作したビアマグです。 鮮やかな藍色が美しい作品です。 持ちやすさと装飾を兼ねて側面に3箇所ヘラ目を入れています。 備前焼の表面には微細な凸凹があり、ビールの泡がきめ細かく、発泡が長持ちし、より美味しくビールを楽しむことができます。 ※性質上作品はすべて「一点もの」となります。 ※電子レンジ不可 サイズ:口径7.5㎝x高さ12㎝ 容量:200ml