窯出ししたての新作紹介!練上カヌー皿 | 備前焼 松井浩之
HOME
ABOUT
BLOG
CATEGORY
花器
カップ&マグ
ビアマグ
フリーカップ
マグカップ
酒器
酒呑
徳利
片口
湯呑
食器
皿
茶碗
鉢
ティーポット
置物
CONTACT
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
HOME
ABOUT
BLOG
CATEGORY
花器
カップ&マグ
ビアマグ
フリーカップ
マグカップ
酒器
酒呑
徳利
片口
湯呑
食器
皿
茶碗
鉢
ティーポット
置物
CONTACT
窯出ししたての新作紹介!練上カヌー皿
2020/11/20 20:35
練上カヌー皿入荷しました!
練上とは備前焼の土と磁器系の粘土を混ぜ込んで作る技法。
練った土を板状に伸ばし表面を削ることで、このような縞模様が出来上がります。
白い粘土が入ることで、和風洋風どちらの料理にも合わせやすくなっています。
サラダを盛ったり
パスタ皿として使ったり
食卓をオシャレに彩ってくれる1枚です。
キーワードから探す
カテゴリから探す
花器
カップ&マグ
ビアマグ
フリーカップ
マグカップ
酒器
酒呑
徳利
片口
湯呑
食器
皿
茶碗
鉢
ティーポット
置物